【コラム】私の周りの愛すべきオタクたちと同担拒否の概念について【KPOP】

2022年7月6日

応援イラスト

今回はコラムです。思ったことをつらつら書いてく回ですので気楽に楽しんでください。

ITZYのファンになって初めて知った言葉「同担」…

そして「同担拒否」と言う概念。

これまでも好きなアーティストは何組かいて、同じく応援してる人と仲良くなって来たけど、拒否っていうのは考えもしなかったです。

そんな私は、同担拒否…ではないです!

むしろ、同担とお友だちになって推しの色んな魅力を語りたい。

そう思ってこのブログやSNSをやっています…

でも、同担の中には合わないなと思う人はいますよ…オタクとして、そして人間としての価値観がそもそも違うなって人いるじゃないですか?

趣味の世界なんで、そこは無理に合わせなくていいかな、というスタンスです…

オタクにも色んな人いますよね!そこで私の周りにいたオタクについてまず語りたいと思います!

その後、同担拒否について共感したツイートを紹介して、私の推し方への考えを書いていきますね。

目次

私の周りのオタクたち

応援イラスト

ライブは全通が当たり前オタク

私がど地方なので、都会の全通オタクと知り合った時は新たな価値観の扉が開きました。

その人は派遣の仕事してて、ライブが始まったら仕事一切入れないで、自分も推しと一緒にツアー回る(!)っていう気合いの入った人でした。

ライブ代にお金をつぎ込むため、グッズは買わないとのこと。

自分の大切なものを知って、そこに全集中する姿勢がカッコよかった。

もちろんライブの席も、相方とペアチケットをそれぞれ取り、いい席を選ぶというこだわり(空席を作る良し悪しはありますけどね)

会場に入れたらどこでも良いスタンスの私がめちゃくちゃ遠いスタンド席だった時、そのオタクが余ったチケットを恵んでくれたのは良い思い出…

ランダムを大量買いのオタク

ランダムグッズのバッチを100個くらい開場で開封していたオタク。ほんと富豪だと思いました。

ランダム商品は宝くじ感覚で数個買うのがデフォの私。ほしいの決まってんならフリマで売ってる人から買ったら良いじゃないと思ってる時期もありました…

ただ、最近は自引き出来たリュジンがたまらなく愛おしいので、自引きで欲しい気持ちもすごく分かります。

好きなアーティスト布教オタク

好きなアーティストを好きになってもらいたい!と、CDを渡したり、動画を毎週配信してくるオタク。

推しへの愛情が地球規模に深いんだな…と思って受け取ってます。

私は特にしてないすね…(して)

非オタへの売り込みってよりも、SNSで毎日ツイートはしてます…

私がオタクになりたての時、1日1リュジンってツイートしてる人がいて、その人のおかげでたくさんのリュジンを見る事が出来たんです!

なので、テントンペンになりたての人が遡ってさらに好きになってくれたらという思いで毎日テントンというツイートをやっていますね…

テントン好きが増える→テントンパフォーマンス動画の再生回数が増える→カムバック!ってなったら良いなっていう思いもあります。

きっと布教オタクってこういう気持ちなんでしょうね。

CDの買い方もそれぞれ

今CDって DVD付き、グッズ付き、CDのみっていろいろ種類があるじゃないですか?

私はダンスパフォーマンスをするアーティストが好きなこともあり、いつもDVD付きを購入してたんですね。

ある時、オタク友だちがCDのみのタイプを買ってて、何でDVD付きじゃないの?って聞いたら、DVD観ないからって言われたんです。

あ、ダンス観ない人もいるんだ!って大発見でしたね(そりゃそう)

色んな価値観あるよね、ってオタクになってからさらに思います…

こんな感じで、私の周りだけでも愛すべきオタクで溢れてました。

【推し活グッズ】トレカファイル

共感した同担拒否ツイート

応援イラスト

同担拒否について、すごく納得したと思ったツイートを紹介しますね。

みんな仲良く!っていうのが理想ですけど、それぞれ理由があるので、お互いの事情を尊重したいですね。

あと、2番目の「自己解釈が定まってるから他人と擦り合わせたくない」のとこの「自己解釈」って言葉がすごくピンときて。

私は自己解釈を擦り合わせたくない人ではないですけど、この自己解釈って単純なようですごく繊細な部分だと思うんですよ。

私はITZYが好きであり、リュジンが好きあり、テントンが好きなわけです。

こうやって属性が生まれるわけですね。

ITZYが好きで、リアが好きな人もいる。私と同じくリュジンが好きでも、ケミはジンリアが好きな人もいる。

テントンペンを公言していても、好きなメンバーがイェジとリュジンだから、ということかもしれない。

テントンが笑い合ってるところが好きかもしれないし、テントンがすれ違ってるところがたまらない(?)ってことかもしれない。

好きなメンバーとそれぞれの解釈を合わせれば、文字通り星の数ほどになるわけで、同担歓迎だとしても、価値観が合うオタクと出会うのがどれだけの奇跡か分かりますよね!

なので、解釈の合うオタクと出会うのはラッキーでしかない。そういう人と出会ったのなら大切にしていきたいし、大切にします!(決意)

みんな仲良くが理想だけど…

応援イラスト

個人的は、同じグループが好きだから、同担だからみんな仲良く〜!ってのは、ほぼ不可能じゃないかなぁ?と思ってます。

もちろん仲良くが理想ですけど、交友関係が広がるにつれて合わない人は出てきます…

私も合わないな、と思う人はいますし、逆に私のことを無理な人もいるでしょう。そんな感じで、人間には相性があると思うんです…

上で書いた通り、推し方にも沢山の種類がありますので、それぞれの価値観、推し方を尊重していきたいですね!

愛が暴走して押し付けになったりしないように…私も気をつけます。

それぞれのやり方で楽しく推していけたら良いですね〜!

最後まで読んでいただきありがとうございます!

カムバもがんばりましょう!

kpop

Posted by ma-999