MENU
サイトリニューアル工事中! お知らせ

【ITZY】リアとリュジンの関係性の考察(メンバーの相互作用)③【KPOP】

ITZY

ITZYの関係性考察シリーズ、第3回です。

今回はリアとリュジンの関係性と相互作用について考察していきます。

人間にはあらゆる側面があり、付き合う人によって引き出される表情や行動が変わります。そこに表現されるもので、2人の関係性や役割、それによってもたらされる感情を推測することが出来ます。

KPOPアーティストは、音楽作品の他、バラエティー、ラジオ等で発信します。なかには日常に寄り添ったようなものもありますが、基本的には決められたイメージの中で表現しています。

この記事では、それらの作品の中で、にじみ出る表情や行動パターンで推測してますので、すべて正しいというものではないことをご理解の上で読んでいただきたいと思っています。

作成するにあたって、公式Youtubeチャンネルより「2TZY:Hello2021」の対談を参考にしましたので、是非ご覧ください!記事下方にリンクを貼っておきます。

今回は、リアとリュジン。「ジンリア」と呼ばれるカップリングについて見ていきます!


目次

「ジンリア」とは

ITZY
リア
ITZY
リュジン

リュジンとリアの名前を組み合わせたカップリング名です。

リュジンは、リアのことを「リア」の他、本名の「ジス」「チェ・ジス」と呼ぶことも多いです。

リアは2000年7月生まれの21歳、リュジンは2001年4月生まれの20歳で、リアの方が1歳年上。

実生活では、リアは弟、リュジンは兄がいます。

サバサバ系の2人

itzy

「2TZY」では、お互いの性格両極端だと話す2人。

その例として、食事の時に、食べることより会話に集中するリアと、食事に夢中のリュジンと挙げています。

しかし筆者は、2人は物事に執着しない点でとても近い性格ではないかと考えています。

一般的に言う「サバサバ」しているということですね。

リアは興味が薄い(距離感がある)、リュジンは興味はあるけど距離感を適度に取るという微妙に異なるタイプの気がします。

同じ状況ですが、そこに至るまでの道のりが違うのです。

リアは興味が薄いと述べましたが、仲が悪いわけではなく、きちんと周囲を見てメンバーの状態を把握しています。しかし、積極的な介入をしようというと、そうではない。「来るもの拒まず、去る者追わず」タイプではないでしょうか。

そもそも、「興味が薄い」という表現が妥当かもわかりません。リアの場合は、カナダ留学の経験も彼女のパーソナリティーに大きな影響を与えている気がします。

学生時代に異文化に触れることで、物事を大局的に見れることにより、「細かいことにはこだわらない」、といった様子にも見られます。

リア本来のパーソナリティーの可能性もありますが。

リュジンは、物事への洞察、人間の感情の機微を察知することができますが、そこへどのように介入するかも考えるタイプ。

少し天邪鬼傾向のあるリュジンは、追ってこられると逃げるタイプですが、同じくサバサバなリアに対して、程よい距離感で甘えることが出来ている気がします。

異なる視点を持つ姉として

ITZY

リアは状況を俯瞰している気がします。

型にはまらない提案をすることがあります。それは、たまにメンバーを驚かせることもありますが、バラエティ的に言えば「面白い」ことも多いです。

これはITZYにとって非常に重要なことです。

ITZYはどちらかと言えば優等生なメンバーがそろったグループであり、型どおりになる可能性も大きいです。

しかし、その型を外さなければ、別の色は出せないこともあります。

リアの発想や言動は、流れを断つこともありますが、大枠で見れば、流れを変えるターニングポイントになっており、リアの動きによって、他のメンバーが活発になることも多い気がします。

詳しく例を挙げることができなくて申し訳ないですが、様々な動画の雰囲気をみてそう思います。

つまり、リアは他の4人のメンバーと比べて、視点が少し異なります。

リュジンはそのような明確な違いのあるリアのことを、頼りにして、実姉のように思っている気がします。

リアが生活の中で寝坊したり、バラエティーで負けたりすることに関し、意地を張らずにさっぱりしていることも、リュジンが親しみやすさを感じている部分ではないでしょうか?

イェジとリアの違い

ITZY

リュジンにとってリアが姉って、じゃあイェジは姉じゃないんかいって疑問もあると思います。

ジンリアの考察ですが、相対的に関係性を知るうえで必要なのでリュジンから見たイェジとリアの違いも書きます。

まず、グループ内での役割が異なります。

イェジとリュジンがラップとダンスを得意としていることに対して、リアはメインボーカルとして、ITZYのメロディラインを主として引き受けています。

その他リアは英語が堪能ですので、リュジンとは主戦場が異なります。

結論を言うと、どちらも姉ですが、リュジンにとってイェジの方が近く、役割も似ているためライバル(?)になりやすい直の姉的な感じ。リアは役割が異なるので、素直に甘えられる、ちょっと離れたいとこの姉的な感じ。

役割が違うとけんかにならないことも多くありませんか?

姉だが、距離感が違う。

リュジンにとって、テントンとジンリアはそういう違いがある気がします。

じゃあリアにとってのリュジンは?

親しみのある可愛い妹でしょう。

「2TZY」で2人は宿舎の引っ越し直前なのもあり、その話になります。

リアは、「新しいルームメイトはメンバー誰でもいいよ。リュジンでも大丈夫だよ」と話し、リュジンもそう答えます。

特別絶対、一心同体、ではないですが、信頼関係のある2人なのが分かります。


「部屋はバスルームでいい?」「笑」

ITZY

「2TZY」のラストのメッセージは、ジンリアの場合、部屋割り設定でした。

お互いへのはっきりとしたメッセージはなかったものの、やり取りで見えてきたものがあります。

「部屋が大きすぎるのは嫌」というリュジンに対し、「じゃあバスルーム(トイレ)でいい?」という軽口で返すリア。

軽妙なトークが楽しめる、頭の回転の速さという意味では、リュジンとリアは共通点があるように思えます。


まとめ

ITZY

メインボーカル、英語力あり、型にはまらずにサバサバしたリア姉を慕う、リュジンという関係ではないかと考察します。

メインボーカルであるリアと、メインラッパー・メインダンサーであるリュジン。異なる役割ですが信頼関係のある2人で、これからもITZYを支えていってほしいですね。

「2TZY」

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次